目次
着物レンタルwargo銀座本店について
銀座で着物や振袖をレンタルするのなら着物レンタルwargo銀座本店が良いですよ!
きものレンタルwargo(ワーゴ)って料金がものすごい安いので、最安値で1900円とかで借りれるし、普通でも3000円ぐらいで借りれますし、着付け無料で手ぶらでOKって感じのレンタルショップですよ。
安いのばかりではなくて、高級な訪問着や留袖なんかもあって、結婚式・披露宴・卒業式・入学式など色んなシーんで使えます。
正絹のアンティークものから人気の作家ものまで豊富なラインナップ
wargo銀座本店の宅配レンタル
着物、振袖(留袖、訪問着)、袴(ハカマ)、浴衣、カップルプラン、アンティーク、レトロ、VIPなどなど色々と種類も豊富って感じです。
浅草とスカイツリーまで行ける人は店舗で借りて、ネットの宅配レンタルもOKなんですけど、ネット予約した方が1000円ぐらい安くなるんで、店舗でも宅配レンタルでもネットで予約がお得ですね!
銀座まで取りに行けない人はネットの宅配レンタルも便利で楽ですよ!
wargo銀座本店の料金
【着物のレンタル料金(目安)】
- スタンダードプラン¥2,900-
- お散歩振袖プラン¥8,900-
- 子供着物プラン¥2,900-
- アンティークプラン¥8,600-
- 豆千代モダンプラン¥5,900-
- メンズ着物プラン¥2,900-
- カップルプラン¥5,600-
- プチ店限定プラン¥1,900-
- 持ち込みプラン¥1,900-
- VIPプラン¥18,000-
※料金は時期により変わる場合もあります。
ネット予約でお得で簡単です!
着物レンタルwargo銀座本店の場所
銀座には、京都きものレンタルwargo(ワーゴ)の銀座本店が銀座シックスにあります。
銀座本店・・・東京都中央区銀座6丁目10−1 GINZA SIX13階「THE GRAND GINZA」内
営業時間・・・10:30~17:30(※最終返却17:00)
定休日・・・毎週木曜日
少し前から下記より移転していますのでご注意下さい。
東京都中央区銀座6-9-6 銀座ヨシノヤ本店ビル10F(GINZA SIX向かい側)
wargoの店舗(東京)
銀座と浅草と明治神宮北参道に店舗があるレンタルショップです。
着物と振袖のレンタルショップの着物レンタルwargoは東京都内にいくつかの店舗があります。
- 銀座本店・・・フォーマルがメイン
- 明治神宮北参道店・・・フォーマルお着物着付け・小物フルセット・観光着物
- 新宿駅前店・・・休業中
- 東京浅草店・・・観光着物がメイン
- 東京スカイツリータウンソラマチ店・・・閉店しました。
【wargo(ワーゴ)の店舗】
- 東京浅草店・・・東京都台東区浅草2-6-7楽天地浅草ビル4F
- 明治神宮北参道店・・・東京都渋谷区千駄ヶ谷3-20-12 和心ビル1階
- 新宿駅前店・・・東京都新宿区新宿3丁目27-1 新宿第一ビル4階
- 東京スカイツリータウンソラマチ店・・・東京都墨田区押上一丁目1番2号東京スカイツリータウン・ソラマチ1階ウェストヤード2番地(押上駅近く)
※今現在は、銀座本店・東京浅草店、明治神宮北参道店の3店舗です。
着物レンタルwargo銀座本店の衣装
着物、振袖、留袖、色留袖、黒留袖、訪問着、色無地、卒業式用の袴、小紋、産着、男性用の着物、浴衣とかまで揃っているレンタル屋さんで結婚式用とか成人式用とかってたくさんの種類がありますよ。
あと安っぽくならない為には、こういった感じの京都きもの店のレンタル屋さんの着物とか振袖の方が豪華なのは間違いないんで安心して良いって思うんですよね。
姉妹とかの結婚式の場合は特にそう思うんですけど、高品質で高級な着物とか振袖を借りるならココですね。
往復の送料も無料だし、フルセットレンタル(一式全部そろっているって事)、クリーニング不要って事でレンタル費用以外には必要なお金ってありません。
どんな着物とか振袖を着たら良いのか分からない??
知識とか経験ない人は、どんな着物とか振袖を着たら良いのか分からない??って思いますよね??
私もそうなんだけども、着物レンタルwargo銀座本店のサイトでは、シーンで選んだり、着物の種類で選んだりできるのでかなり選ぶのが楽だし、電話で質問とかも出来ますよ!
結婚式、成人式、入学式、卒業式、結納、パーティー、七五三、お宮参り、初詣、お食事会、コンサート、浅草などの観光などと言ったシーンで選んだり、着物の種類で選んだり出来るんです。
色んな使い方がある着物レンタルwargo銀座本店
東京都内、特に23区内には、着物・振袖のレンタルショップってたくさんあるし、宅配レンタル入れたらもう無数にあるって思いますよ!
結構密集しているのが、下町の浅草に多いなって思ったんですけど、台東区浅草、浅草寺とか仲見世商店街、花やしき周辺に集中してある感じがしましたよ。
下町とは真逆の銀座とか六本木も多いし、定番の新宿、渋谷、池袋も多かったし、下町の観光とかと大都会の銀座とか六本木観光とかで着る人が多いって事ですね!(^^)!
その他の地域で言うと、東京駅、上野、両国、目白、板橋、赤羽、隅田川、柴又、皇居、築地、歌舞伎座辺りでしょうかね。。。
観光客にも人気
結婚式とか成人式、卒業式の需要も高いけど、観光出来る外国人観光客とかも多いって言うので、浅草観光、スカイツリー、東京タワー、浅草寺、仲見世商店街付近で着物着た外国人とか日本人観光客見ますからね。
夏祭り・秋祭り、花火大会、観光、銀ブラ(銀座ぶらぶら)、浴衣体験、着物体験、茶道体験などなどで気軽に借りれるぐらい料金も安くなっていますよね(。・w・。)
レンタル屋さんで借りた場合には来店着付け無料って言うのが多くって、宅配レンタルだと全国配送無料が多くって別で着付けが必要になってきます。
宅配レンタルで着物を借りた場合には別料金で着付けが必要になってくるんで、下記の店舗で結構持ち込み着付けとかも対応してくれたりするんで参考になればって思います。
着付けのみの料金はって言うと、大体3000円から5000円ぐらいが相場になっているみたいですよ。混み合う成人式シーズン、大学の卒業式シーズンには、料金が倍ぐらいになる事もあります。
着物レンタルwargo銀座本店の体験談

『私の自己紹介』
私は生まれも育ちもずっと練馬区で、大泉学園緑小学校、大泉学園中学校、石神井高校と進学して、高校卒業してすぐに働く勇気もなったんで大学も行きました、
文京学院大学に通ったんですけど、本当は福岡の大学進学も考えていたりしたんですけど、実家から通える大学にしました。
私と姉は3歳違いなんですけど、小さいころからずっと一緒に遊んだり、小学校は一緒に通ったりしましたね。
群馬に帰省するのは東京からも近いんで結構頻繁に行ったりしていて、美味しいご飯食べに行ったり、神社行ったり、ゲームセンターに遊びに行ったりしていましたね。
福岡にも年に1回は必ず羽田空港から飛行機で帰ってプール行ったり、美味しいラーメン食べに行ったり、美味しい料理をばあばが作ってくれたり、親戚と遊んだりしましたね。
一緒に東京ディズニーランドも何回も行ったりしたし、キッザニア東京に行ったり、としまえんに行ったり、石神井公園に行ったりと色んな楽しい想い出がありますね。
結婚して家を出て行ってしまうのは寂しい事だけども、それでも本当におめでとうって言う気持ちでお祝いしたいって思っていますよ(o^-^o)
まあそれよりも何を着ていくのか?って言うのが今の一番の課題ですけどね。
とりあえずは着物レンタルwargo銀座店で借りようかなって思っています。

お姉ちゃんの結婚式♪♪
私は文京区に住んでいるナナ子って言います。
この度お姉ちゃんが結婚する事になったんで報告しようって思うんですけど、本当に子供の頃から仲の良かったお姉ちゃんが結婚する事になって嬉しく思います。
お姉ちゃん本当におめでとうーございます(‘ω’≡’ω’≡’ω’≡’ω’)
おめでたいのは良い事なんですけど、色々と私的にも準備って言うのが必要になってくるんですけど、姉の結婚式に何を着て行くのか??って言うのが一番の悩みどころです・・・
ご祝儀の準備って言うのも大変っていう噂もあるけど、まあそれは自分で何とかするとして、結婚式で身内の衣装って言ったらやっぱり着物、独身の場合は振袖だと思うんです。
私たちの母方の田舎が長野県で結構いい所な感じなんで、恥ずかしい思いをしない為にも振袖を借りたいって思います。
父方の田舎は秋田県で普通なんですけど、でも私の父方の方の祖母が昔着付けの先生をしていたって事で、色々と着付けも手伝ってくれるって言って呉れているんです。
あとは振り袖を準備って事になるんですけど、私の両親は自分で準備しなさいって言ってきます。色々と娘(私の姉)の結婚にはお金が必要みたい。。。
と言う事で着物を購入するお金なんて無いんで、着物をレンタルする事にしたんです。
なるべくレンタル費用は安い方が良いけれども、見た目が安っぽくなるのだけは絶対に避けたいんで、高級で老舗の呉服店とかの着物とかで料金安いの無いのかな??って探していたりしたんですよね。
偶然ではあるんですけど、私の友達で同じような感じで身内の結婚式に出るって事で着物をレンタルした子が居たんですけど、着物レンタルワーゴって言う宅配レンタル屋さんで借りたって言っていたんです。
銀座と浅草とスカイツリーに店舗があるみたいです。
京都の会社らしいんですけど、高級な呉服店の高品質な着物がそこそこの金額で借りれるんだって事で写真とかも見せてもらったけど、すごい可愛くっておしゃれな感じの振袖だったんですよね。
と言う事で私もそこで着物を借りようって思ったんです。
あと一応ネットで見つけた着物レンタル365っていう所もあるんですけど、こっちはかなり高級みたいで、こっちもおすすめかなって感じですね。
ちなみに長野県の会社みたいです。

袴や浴衣もOK
結婚式の着物とか振袖(留袖、色留袖、黒留袖、訪問着、色無地)だけじゃあなくて、色んな和装の衣装がレンタル出来るって言うメリットがあるんですよね!!
大学とか短大、専門学校の卒業式の定番の衣装って言ったら袴(ハカマ)にブーツって言うのですけど、ほとんどの女子が袴を着ますよね。
ハカマのレンタルも多いんですけど、浴衣のレンタルとかも最近は人気で、夏の花火大会、夏のお祭りとか秋祭りとかで着たいのが浴衣ですもんね。
冠婚葬祭の衣装や着る物はレンタルに限りますね。
花火大会とかお祭りとかだったら、ディズニーランドとかディズニーシー、東京ドームシティ 、東京ジョイポリス、ナンジャタウンとかでももっとイベントとかあったら良いのになとかって思ったりします。
クリスマスとか大晦日のカウントダウンとかハロウィンパーティーのイベントとかはあっているんですけどね(^o^)