目次
着物レンタルwargoの袴レンタル
卒業式の袴と二尺袖のレンタル費用が安いのは、きものレンタルwargoだと思うんです。
きものレンタルwargoは、北海道の札幌から福岡にまで店舗があるレンタル店になるんですけれども、こちらもネットの宅配レンタルができるので、日本全国どこでも自宅とか美容室とか結婚式場とかに届けてもらうことも可能ですよ♪
ネットの宅配レンタルもお得です!
着物レンタルwargoの宅配レンタル
大学の卒業式の袴(ハカマ)の場合は、自宅に送ってもらったり美容院に送ってもらったりして着付けをしてもらったりすることもあると思います。
店舗に取りに行くことができる人は、店舗での袴の着付けは無料となっているのでお得かもしれませんね。
遠方の場合にはネットの宅配レンタルで借りることもできるので、料金をなるべく安く済ませたいのだったら、きものレンタルwargoの宅配レンタルもおすすめですよ(^^)
着物レンタルwargoの店舗
東京都か京都府に店舗が多いんですけれども、一応下記に卒業式の袴が借りられる店舗を紹介しておきます。
- 関東エリア・・・銀座本店
- 東日本エリア・・・金沢香林坊店
- 京都エリア・・・フォーマル京都タワー店
- 西日本エリア・・・大阪心斎橋店
一部の店舗では袴を取り扱ってないところもあるんですけれども、福岡の太宰府店(閉店)とかでは着物とかいう形だけの取り扱いになっていて袴は取り扱っていないみたいです。
上記以外の地域はネットの宅配レンタルが可能です!
安いのはきものレンタルwargo!
着付け・小物、全て含めて¥11,000 税込~借りる事ができます。
さらにお得な情報なんですけれども、ネットの予約を入れておくと安い金額からさらに1000円とかの割引になるので、お店に取りに行く場合でも、電話での予約よりもネットの宅配レンタルでもネット予約をした方がお得です!
大学とか短大とか専門学校の卒業式などに着る卒業式袴と二尺袖の料金が安いのは、きものレンタルwargo(ワーゴ)です。
ネット予約が割引になってお得なのもありますが、卒業式の袴だけではなくて着物や振袖や可愛い浴衣なんかもかなり揃っています。
花火大会とか夏祭りの時にレンタルできる浴衣(レディースとメンズ)も安い四代人気ですよ♪
袴・二尺袖取り扱い店舗一覧
着物きものレンタルwargoの店舗情報です。
フォーマル京都タワー店 | 京都府京都市下京区東塩小路町721−1 京都タワービル 2F |
---|---|
大阪心斎橋店 | 大阪市中央区西心斎橋1丁目9-2 心斎橋OPAキレイ館2階エスカ脇 |
東京銀座本店 | 東京都中央区銀座6丁目10−1 GINZA SIX 13階「THE GRAND GINZA」内 |
フォーマル金沢香林坊店 | 石川県金沢市香林坊2-1-1 香林坊東急スクエアGF |
上記以外の地域はネットの宅配レンタルが可能です!
卒業式袴レンタル人気ランキング
1,花鳥風月 – 二尺袖(単品)
2,花時の舞・橙 – 二尺袖(単品)
3,陽だまりの日に・黒 – 二尺袖(単品)
4,矢絣椿刺繍・青 – 女袴(単品)
5,紺無地 – 女袴(単品)
- 古典的で美しい正統派
- 着物も女の子らしくキュートタイプ
- まるでタイムスリップレトロ柄
- 個性を出すならモダン柄
上記の袴・二尺袖がそろっています。
卒業式といえば!着物?袴?
卒業式って言ったら定番は袴です!
(答えとしてはどちらでも構わないってなりますが・・・)
あなたは大学や短大や専門学校の卒業式といえば、何を思い浮かべますか?着物?袴?
私は、やっぱり綺麗な着物や袴をイメージします。
女の子にとっては、人生ではそんなにない晴れ舞台の一つだと思います。そんな大切な日だからこそ着たいもの。それが袴や着物ではないでしょうか。
袴とか着る機会って言うと人生に1度とか2度ぐらいしかないと思うけど、その1回が卒業式だと思うんですよね♪
私、個人的には着物よりは袴を着てみたいというのがあります。着物よりは履きやすそうだし動きやすそうだからですし、卒業式っていうと袴ですもんね。
デザイン的にもかわいいし、私には袴の方が似合うのかなぁ~と思うからです。でも袴なんて一般家庭では持っている方は少ないと思います。
皆さん、卒業式用のハカマってどうやって手に入れているのでしょうか?
やっぱりレンタルが一番主流なのでしょうか?
購入するよりもレンタルする方が安いし、人生に1回か2回しか着ないのに袴を買うのか?って思ってしまいますもんね。
レンタルなら、その時だけお金を払えば借りられるんで安いし、保存も難しそうだし、家で場所をとる必要もないですもんね☆
ちょっと袴のレンタルについて詳しく調べてみようと思いますーっ!
袴レンタルの口コミ

レトロながらなんですけど、すごい今風のと合わせてかわいく着こなせているところがいいなって思います。

すごい衣装とかもすごいかわいいのばかりだし、もっといろんなのを着てみたいって思いました。

みんなで楽しく写真撮影が出来ました。
きものレンタルwargoの公式サイト・・・https://kyotokimono-rental.com/
ハカマ、振袖、浴衣などのレンタルが安いです。
袴レンタルの体験談

大学の卒業式って言ったら、やっぱり特別なものだと思います。
アメリカの大学の卒業式なら変な帽子みたいなのをかぶって、牧師さんみたいな恰好って感じなんですが、日本だと男子はスーツに女子は袴って言うのが定番ですよね。
男のスーツってまあ社会人になるんだし1着ぐらいは持っていて当然だと思いますが、女子の袴ってたぶん98%ぐらいの子が持っていないと思います。
そして結構ほとんどの人がレンタルで借ります。
女の子で袴以外を着る人、スーツとかって子って限りなく少ないです。
袴って買っても後々使いようがあんまりないし、家でも保管って大変そう、保管方法とか場所とか、湿気とかダメだろうし。
という事でほとんどレンタルだと思います。
袴をレンタルするときってやっぱり一生に一度しか着ないかも知れないんで、かわいい・良い袴を着たいって思いますよね。
多少高くても仕方ないかなって、結構自分で払う人って少なくてやっぱり卒業式なんで、親とかおばあちゃんとかおじいちゃんとかに払ってもらう子も多いですね。
と言っても購入するわけじゃアないんで、そこまで高くない。付属品、ブーツとかまで借りてもそんなにはしないですから。
ブーツは自分の持っているのを履く子も多いし。
あとは色とデザインと自分の好きなのを借りればいいんです。
着付けとかは 髪をセットする美容院で一緒にお願いする人もいるし、着付け出来る人にお願いしている子もいるけど。
髪の毛のセットもやっぱり袴に合わせて盛ヘアとか巻き髪と蚊にする子がほとんどですね。
袴のレンタル・髪の毛のセットは卒業式の必須事項ですね。

卒業式ってそう何回も味わえるもんじゃあないです。
って思っていたけどよくよく考えてみると、小学校、中学校、高校、大学って考えると結構な回数あるんですよね~~
でも袴で卒業式に出れるのって言ったらやっぱり大学になると思います。
高校までは制服とかになる事が多いですからね。
袴を着る機会なんて、一生の内にもそうないと思いますし、下手したら大学の卒業式の時1回なって事も考えられますからね。
どうせ袴を着るんだったら妥協せずに良いはかまを着たいなって思います♪
今までにないような、袴とか衣装を着たくて、ネットで調べたり、友達と話したり、親と相談したりして、自分だけのオリジナル感を出したいなって思っていました。
卒業式自体も袴も思い入れの強い衣装にしたいなって。
柄の襟を使ったコーディネートとか、小物系とかブーツとか手を抜きたくないポイントですよね。
たった1回の大学の卒業式をよい想い出にしたいなって、一番の想い出を一番の良い笑顔で迎えれる様に、袴のレンタルしたいもんですv(。・ω・。)
コメント