
京都の着物と振袖レンタル屋さんと言ったらココ!!
目次
着物レンタルwargo(和心)!
京都に8店舗ある(今現在2店舗になりました)レンタル屋さんで料金も安いのから高級のまで揃う専門店です。
京都で一番有名って言っても良いって思うんですけど、料金が激安の着物から、1万円代とか2万円代ぐらいの安い着物と振袖、高級なブランドの着物とか振袖までが揃っているのがwargoなんです。
店舗は今現在、着物レンタルwargo京都タワーサンド店と祇園錦店の2店舗になっています。
昔は、京都駅前京都タワー店、プチ京都駅前店、フォーマル京都タワー店、祇園四条店、プチ祇園四条店、清水坂店、嵐山駅前店、嵐山渡月橋店の8店舗あったんですが、コロナウィルスなどの影響ですかね。
遠方の方はネットの宅配レンタルもあるので、借りやすいって言うメリットも大きいですよね。
観光の為にちょっと安めの着物や振袖や浴衣などから、結婚式とか成人式の着物や振袖(訪問着、黒留袖、色留袖)、卒業式の袴(ハカマ)、七五三の衣装、メンズ浴衣などなど借りる事が出来ます!
- 着付け・・・無料
- ヘアセット・・・有料
- 宅配レンタル・・・可能(送料無料)
ネットの宅配レンタルが良いならwargo
※上記クリック後、公式サイトの右上に「宅配でのレンタルはこちら」と言うのがあります。
着物レンタルwargoは京都とか東京にしか店舗が無いのですが、宅配レンタルで着物や振袖を借りる事も可能です。
日本全国に店舗が無いのがすごい残念だけども、宅配レンタルで家とかに届けてもらって、持ち込みで着付けをお願いしたり、通っている美容院とかで着付けをお願いするって事になります。
激安のも豊富にあるし。高級で高品質な結婚式とか成人式にピッタリな見栄えの良い着物や振袖を借りる事ができます。
留袖、色留袖、訪問着、振袖、卒業袴、色無地、小紋、産着、男着物、浴衣の宅配レンタルなら着物レンタルwargoですね♪
着物レンタルwargo(京都の店舗)
着物レンタルwargo京都タワーサンド店
住所:京都市下京区東塩小路町721−1 京都タワービル 2F
最寄り駅:JR京都駅
営業時間:10:00~18:00(最終返却17:30)
着物レンタルwargo祇園錦店
住所:京都市中京区中魚屋町478-6 京錦 猫まっしぐら2階
最寄り駅:烏丸駅
営業時間:10:00~18:00(最終返却17:30)
きものレンタルwargoの店舗(昔あった店舗)
参考までに京都府内で今は閉店や移転しているけど、昔あった店舗です。
※ネットの宅配レンタルは可能なので自宅に届けてもらう事は出来ます。
京都駅前京都タワー店(京都駅エリア) | |
---|---|
| |
プチ京都駅前店(京都駅エリア) | |
| |
フォーマル京都タワー店(京都駅エリア) | |
| |
祇園四条店(祇園エリア) | |
| |
プチ祇園四条店(祇園エリア) | |
| |
清水坂店(清水・東山エリア) | |
| |
嵐山駅前店(嵐山エリア) | |
| |
嵐山渡月橋店(嵐山エリア) | |
|
注意:上記8店舗はクローズしています!
着物レンタルで気になる事!
着物とか振袖のレンタルで気になる事って言ったら料金の事が一番だと思うんですけど、京都着物レンタルwargoに関しては料金は激安だし、宅配レンタルも安い着物多いので心配事は1個減りましたね(*^ワ^*)
他に気になる事って言ったら、着付けとかヘアセットとか宅配レンタルの送料って事だと思います。
- 着付け・・・無料、宅配レンタルの場合は不可
- ヘアセット・・・有料900円~、宅配レンタルの場合は不可
- 宅配レンタルの送料・・・無料
メールなどでお問い合わせもOK!
他にも気になる事ってあると思うんですけど、両方ともメールでの質問とかお問い合わせも出来るし、よくある質問とか着物レンタルの流れとかも載っているんで不安とか解決しやすいって思います。
きものレンタルwargoに関しては、持ち込みプランでの着付けもしてもらえるんで、着物レンタル365で借りてきものレンタルwargoで着付けって言うのもOKですね♪
清水寺、八坂神社、祇園、高台寺、鴨川周辺のお散歩とかものんびり出来てリラックスしたい時に良いですね(・ω・)
京都着物レンタルwargoの体験談
京都市にずっと住んでいます♪
私は京都市内に住んでいるユカって言います。
京都で生まれ育って今現在も京都市内に住んでいて就職も京都市内って言う、多分これからも京都以外には住む予定もないんで、ずっとだと思うんですけどね(o^-^o)
簡単に自己紹介しておくと、京都市の西京区で生まれて、桂東小学校、桂川中学校って進学し高校受験は家から近い高校が良かったんで、洛西高に通ったんです。
大学はどうしようって思ったんですけど、とりあえずは京都府内と大阪も視野に入れて考えてたんですけど、京都市内の龍谷大になんかマグレで受かったんでそのまま龍谷大学に行きましたね。
大学生活はすごい楽しくって、毎日サークル活動したり、アルバイトしたり、家庭教師したり、ちょっと勉強したりって感じですごいほとんど毎日楽しく過ごしていましたね。
就職した今もまあまあ楽しいんですけど、やっぱりどっちかって言うと大学の時の方が楽しかったですが、予想よりかは社会人生活も悪くないですね(^_^)/~
仕事は京都市内のサービス業の会社に就職して事務を担当しているんですけど、ボーナスもしっかり出るんでまあまあかなって思ったりしている感じです(笑)
私生活はお料理教室に通ったり、ホットヨガに行ったり、脱毛に通ったりって中々充実もしているんですよ(*・ω・)v
話が完全にそれてしまっているけど、最初に着物レンタルwargoで借りたのが、大学卒業の時の袴でした。
そして2回目が夏の浴衣パーティーの時でした。
3回目は親族の結婚式、
4回目は自分の結婚式とかだったら良いのになって思ってしまいます。
最近は観光客の着物レンタルが大人気!!
私は姉の結婚式で着物をレンタルするんですけど、最近のレンタルの主流って言うのが観光で着るって言う風になっているみたいですね。
勿論大学生の卒業式の2月とか3月のハカマとかブーツのレンタル、1月の成人式での振袖レンタルっていうのも多いんでしょうけど、一気に1月から3月まで集中してって感じで他の4月から12月に関しては観光客のレンタルがメインになっているみたいですね。
京都の観光って言ったら地元民はあんまり清水寺とかには行かないですけど、定番スポットて言ったら、やっぱり祇園とか清水寺、八坂神社周辺、東山などなんでしょうね。
あとちょっと離れるけど、嵐山エリアの渡月橋とか竹林の小径(両側に竹林がズラーって並んでいる)も人気でしょうね。
伏見稲荷大社とか三十三間堂、二条城、金閣寺(鹿苑寺)、銀閣寺(慈照寺)、京都駅周辺とかも日本人観光客も外国人観光客も多いし、旅行の時に現地で借りて、現地で散策して、返却して帰るっていうコースなんでしょうね。
観光、お散歩、散策以外にも、花火大会、夏祭り、秋祭りの浴衣でカップルプランって言うのもあったりなんかしたんですけど、彼氏が居ない私はあんまり関係ないけど・・・
私の姉がこの度結婚する事になりました♪
私5人家族なんですけど、父、母、姉、私、妹って感じです。
年が3つ上のお姉ちゃんがいるんですけど、嬉しい報告があって今度結婚する事になったんです。ワーイワーイ(*´▽`*)
まあ結構長く付き合っていたんでいつ結婚してもおかしくは無かったんでしょうけど、旦那さんの事も知っているし、いい人なんでホント良かったって思っているんです。ちなみに私は彼氏いなくって、妹は彼氏一杯います(笑)
お姉ちゃんたちも今は京都市内に住んでいて、同棲しているんですけど、結婚後も今住んでいる所に住むみたいです。
結婚式とか披露宴も勿論行うんですけど、問題はって言うと私の着て行くものどうしよう??って事です・・・
身内の結婚式って勿論初めてなんで普通の格好じゃあダメだし、学生なら制服でも良いんでしょうけど、社会人でしかも姉の結婚式ってなったら着物が普通だと思うんですよね。
未婚の場合だと振袖になって、既婚の場合は着物って言う風に言われましたけど、私の家は特に普通の家庭だし、相手の方も普通の方なんでそこまで固かったリ厳しかったリはしないんですけどね。
まあでも相手の親族の方も来られるんで失礼に当たらない様にしないと行けないって言うのを一番思うんで振袖を着て行こうと思っています。
次の問題はって言うと、何処で着物とか振袖を借りるのか??って事ですけど、購入はさすがに出来ないんでレンタルで行こうと思っていますよ。
京都で着物レンタル屋さんって言ったらココ!!(着物レンタルwargo)って言うお店があったんです。
着物レンタルwargoの料金と、宅配レンタル屋さんでココ!っていう所もあったんで色々比べてみようと思っていますよ♪♪